壱岐島引越し便でのお引越しの流れ

壱岐島引越し便の利用をご検討される方のなかには

「離島(壱岐島)への引越しって、どうやって進めていくの?」
「引越しの全体的な流れを知っておきたい」

という方もいらっしゃるかと思います。

そこでこのページでは、壱岐島引越し便を利用するときの全体的な流れを紹介します。

お見積りから引越すまでの流れ

まずは全体的な流れを紹介します。

  1. 簡単お見積もりでWEBから質問する
  2. 訪問見積もり&ご利用決定
  3. お荷物の梱包
  4. 現住居での搬出作業
  5. お荷物をコンテナ輸送
  6. 引越し先への搬入・開封作業

このような流れで引越しをすることができます。

パット見た印象としては「結構やることがあるんだな・・・」と思われるかもしれません。

ただ、実際にやっていただくのは「見積り請求」「訪問見積もりを受ける」「お申し込み(&ご入金)」「荷物をダンボールに梱包する」などと、とてもシンプル!

それ以外については、壱岐島引越し便がおこないますので、ご安心ください。

では、それぞれの内容について、以下にてもう少し詳しく解説します。

STEP1. 簡単お見積もりに登録する

まずはホームページから簡単お見積もりの登録でWEBからお問い合わせをお願いします。

当社ではお引越しの約2ヶ月前からお見積もりの対応をしており、遅くともお引越し希望日の3週間前にはお見積もりをしていただけるとスムーズです。

離島行きの引越しの際は、物件探しや新しい仕事探しでバタバタと忙しいかもしれませんが、早めのお問い合わせをいただければ、荷造りや壱岐島での生活イメージなど幅広くご相談に乗らせていただけます

パソコン・スマートフォンのどちらからでも登録ができ、登録にかかる時間は3分ほど。

もちろん、お見積もりは無料です!

このときに引越し先の住所が正確にわからない場合は、大体の住所がわかっているようでしたら、お見積もりが可能です。

オンラインでのリモート見積もりを併用して、なるべくお客様の負担を少なくお見積もりができるようにいたします。

また、希望コース・プランについても、現時点でのお荷物量や、ご要望を登録していただけましたら、お見積もり金額をご案内させていただきます(最終的な金額は訪問見積もりでお伝えします)。

簡単お見積もり後には、弊社より訪問見積もりの日程調整のために、ご連絡させていただきます。

※引越し繁忙期(2〜4月)は予約が混み合うことも多いため、できるだけ早めにお見積もりをしていただくのがおすすめです。

STEP2. 訪問見積もり&ご利用決定

正式なお見積もり金額を確定させるため「訪問見積もり」をさせていただきます。

訪問見積もりでは、当社スタッフがご自宅に直接訪問して、お荷物の量・種類、お客様のご要望などを確認させていただき、どのプラン・コースが良いかをご提案。

その上で、正式なお見積もり金額をお伝えします。

時間としては、大体30〜40分ほどを想定していただければ大丈夫です。

なお、訪問見積もり後に、お荷物の追加があった場合は、料金が変わる可能性もありますので、すぐに当社までご連絡ください。

そして、お見積もり・サービス内容にご納得いただけましたら、お申し込みいただき、ご契約となります(料金のお支払いをもって、正式な契約完了となります)。

※当社はオンラインでのリモート見積もりにも対応しております!リモート見積もりも30〜40分ほどでできますので、ご希望の場合は、ぜひお問い合わせください。

STEP3. お荷物の梱包

ご契約後は、引越し日の前日までにお荷物の梱包をお願いします。

梱包に必要なダンボールは当社からお客様宛にお渡ししますので、そちらをご利用ください(訪問見積もりのタイミングでご契約いただくと、その場でダンボールのお渡しが可能です)。

なお、「現住所おまかせプラン」と「丸ごとおまかせプラン」をご利用いただく場合は、当社スタッフがお引越し日当日に荷物の梱包をさせていただきます。

その場合は、貴重品や見られたくないもの(下着類など)のみ、お客様自身での梱包をお願いします。

STEP4. 現住居での搬出作業

引越し日当日になりましたら、当社スタッフがご自宅に伺い、荷物の搬出作業をさせていただきます。

荷物を運ぶときには、玄関に専用マットを敷き、ご自宅の床に傷がつかないようにさせていただきますので、ご安心ください。また、ご要望がございましたら、柱・壁などを養生パネルで保護することも可能です。

運ぶ荷物の量・種類にもよりますが、作業時間は1〜2時間ほどを予定しております(ご自宅の立地・階数・周辺環境などによっても作業時間は前後します)。

STEP5. お荷物をフェリー輸送とJRコンテナ輸送を併用

お預かりした荷物は、フェリーで輸送(JRコンテナ輸送)をさせていただきます。

当社は壱岐島行きのフェリー会社を複数利用し、搬出入の日時に合わせて輸送の提案ができます。壱岐島の現地に営業所もあるので、安心・安全に荷物を運ぶことが可能です。

なお、場所や輸送スケジュールにより、船便に合わせて荷物の一時預かりも可能です。

STEP6. 引越し先への搬入・開封作業

最後に、引越し先への荷物の搬入作業です。

荷物を大事扱うことだけでなく、最後までスムーズに気持ちの良いお引越しを目指しています。

搬出時と同じように、荷物を運ぶときには玄関に専用マットを引くなど、ご自宅に傷がつかないように細心の注意を払いながら作業をさせていただきます。

搬入作業をするときにも、基本的には立ち会いをしていただき、荷物をどのお部屋・場所に置くかをご指示いただきましたら、その場所まで運ばせていただきます。

また、どのプランでも「洗濯機の取り付け」と「冷蔵庫・大型家具の設置」はさせていただきますので、ご要望がございましたら、スタッフまでお申し付けください。

以上が引越しをするときの基本的な流れになります。

最初にもお伝えしましたが、お客様にやっていただくのは、とてもシンプルですよ!

引越しについてのよくある質問

次にお引越しに関して、お客様からよくお問い合わせいただく質問を紹介します。

Q.訪問見積もりなしでも正式なお見積もり額を教えてもらえますか?

A.お電話やリモートでのお見積もりが増えています。エリアによってはまだまだ訪問見積もりもいたします。
 

Q.追加でダンボールをもらうことはできますか?

A.万が一、ダンボール数が足りない場合は、当社にご連絡いただければ、郵送で追加分を送らせていただきます。(エリアによっては配送が難しかったり、お時間がかかる場合がございます)
 

Q.エアコンの着脱はお願いできますか?

A.当社ではオプションとしてエアコンの着脱も対応しております。オプションサービスについてはこちらをご確認ください。
 

Q.使わなかったダンボールはどうすれば良いですか?

A.荷物の梱包で使わなかったダンボールは、引越し日に引き取らせていただきます。
 

Q.保険・補償はどうなっていますか?

A.万が一、作業中にご自宅の床や壁を傷つけたり、輸送中にお荷物が壊れたりするようなことがあれば、当社が補償をしますのでご安心ください(作業中のものであることが確認できない場合は、補償はできませんので、あらかじめご了承ください)。
 

Q.荷物の輸送にはどれくらいかかりますか?

A.輸送の船便にもよりますが、例えば東京なら3〜5日大阪なら3〜4日ほどで荷物をお届けすることができます。ただし、悪天候などで船の到着が遅れることもあります。
 

Q.車も一緒に運んでもらうことはできますか?

A.当社では車両輸送も行っています。詳しくはこちらをご確認ください。
 

Q.引越し後にダンボールは処分してもらえますか?

A.引越し日(搬入作業日)であればダンボールの処分をさせていただくことは可能です。ただし、後日、処分のためにダンボールを引き取りにいくことはしておりませんのでご了承ください。

 

これ以外で気になることがございましたら、当社までいつでもお問い合わせください

以上が壱岐島引越し便を利用しての、引越しの流れになります。

引越しをご検討中の方は、まずはお気軽に簡単お見積もりをしてください。

お見積もり・お問い合わせはこちら>>>

他社との相見積もり大歓迎です!
まずはお見積もりを!
TOPへ